MINIのイベント参加~朝霧高原へ道のり(1日目)

「+いぬ」初のロングドライブ
神戸出発で静岡の朝霧高原にある「ドライブインもちや」へのロングドライブです。
てお君にとっては初の試練(?)
目的地は
①宿泊地「ASAGIRI Field Dogs Garden」
②イベント開催される「ドライブインもちや」
どちらもドッグランあり、いぬの為の施設・設備が行き届いていて
初めてにぴったりの着けば天国(てお君にとって)のはず。
前段階での準備として
週末は車で1時間くらいで行ける
・神戸フルーツ・フラワーパーク内のドッグラン
・三木山森林公園で散歩
・有馬富士公園で散歩
・北神戸田園スポーツ公園のドッグラン
などなどいろんな所へ車で出かけては走り回る、歩き回るをしてきて
GWは滋賀県の「ブルーメの丘」(ドッグラン有り)へ渋滞で片道4時間かけて行きました。
(※通常なら2時間くらいで行けそうな距離)
そんな感じでだいぶ車にも慣れてきたのでいよいよ行ってみることにした次第です。
いざ出発!朝の3:30Σ( ̄□ ̄|||)
てお君のトイレ休憩を多く見積もって早朝出発になりました。
最初の休憩は「宝塚SA」です。
宝塚SAのドッグランでは夜明け間際でもちろん誰もいないです。
ひとりで駆け回りトイレ休憩も済ませ、すぐ出発します。
お次は「鈴鹿SA」
2019年3月17日にオープンした「鈴鹿PA」はモータースポーツ好きのワクワク
をくすぐる新しいパーキングエリアで、ドッグランもキレイで広いです。
走り回ってゴキゲンで出発です。
先に進むぞ「浜松SA」
ドッグランは小型犬用と中型大型犬用で分かれています。
てお君はすでに6キロ超えてますので(;^ω^)中型犬エリアで遊びました。
沢山のお友達(犬)との交流をしてちょっと疲れてイイ感じ。
移動の車では基本寝てます。
いよいよ「静岡SA」まで来ました!
Wackey疲れています。
てお君はワクワクです。
おや。
ここは芝ではないんですね。
黒柴くんと仲良く遊びます。
芝とか関係なくゴキゲンです。
到着!「ASAGIRI Field Dogs Garden」
翌日は大きなフリーマーケットイベントを開催するという事で
キャンプエリアに番号がふられていました。
その向こうに全犬種用静岡最大級のドッグランがあります。
ちょっとだけ富士山も見えます。
長くなるので、続きは「ASAGIRI Field Dogs Garden編」につづく。
-
前の記事
「+いぬ」です。 2019.03.04
-
次の記事
「+いぬ」の初めてのお泊りASAGIRI Field Dogs Garden 2019.06.04